やぎさんのオリジナル泳法のすすめ

楽に、静かに、できれば速く、還暦すぎてのラクラク健康スイミング (円月泳法、鉤腕泳法、八の字泳法、招き猫泳法、らくらく2ビート背泳、やぎロール、イルカ泳ぎ等)

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

18. 2ビートキックの効用

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 このブログで紹介している「らくらく泳法」では、キックによる推進力については、あまり重視していない。最初から基本原則で述べているように、「キックで疲れるようなことはよそう…

17. 効率的なプル :  ローエルボーへの誘い その2 

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 前回記事の続きとして、この記事では、われわれ還暦スイマーにとっての効率的なプルとは何かを考えてみよう。 1. 水を最大に捉えることができる瞬間のプルの形は? 異論のないと思…

16. キャッチとは? :  ローエルボーへの誘い その1  

「00. はじめに」の記事でも書いたが、適切なキャッチの方法は、泳速によって異なってくると私は考えている。 できるだけ、前方遠くに手を伸ばし、ハイエルボーで水を掴まえて、腿まで一気に抜ききるように見えるクロールは、かなり高速で泳いでいるものだ。…

15. ローリングの効用

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 ローリングの効用 1. らくらくクロールでの90度ローリングの奨め シリーズらくらくクロールでは、円月、クワガタ、鉤腕、下段突き、万歳泳法等の泳ぎかたを紹介してきた。これは、…

14. 泳ぎの基礎理論

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 泳ぎを研究するからには、基礎的な理論を一応押さえておこう。 物理学的な理論は学校でならったことだが、応用の一つとして、実際に泳ぐときにどのような物理的な力が身体に及ぶの…

13. らくらくクロール その5 万歳泳法

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 らくらくクロールシリーズに、もうひとつの型を加えておこう。その名は、 「万歳泳法」 この泳ぎも、これまでと同様、私のように肩のかたい人に奨めたい。普通のクロールで、肩周り…

12. らくらくクロール その4 下段突き泳法

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 らくらくクロールシリーズに、また、もうひとつの型を加えよう。その名は、 「下段突き泳法」 この泳ぎも、私のように肩のかたい人に奨めたい。 折に触れて再三説明したが、私の腕…