やぎさんのオリジナル泳法のすすめ

楽に、静かに、できれば速く、還暦すぎてのラクラク健康スイミング (円月泳法、鉤腕泳法、八の字泳法、招き猫泳法、らくらく2ビート背泳、やぎロール、イルカ泳ぎ等)

円月泳法

63. 1ストローク、1ストロークが、私の人生

2年前に、このブログの記事追加は終了とすると書きました。 そのつもりだったのだけど、昨今の社会的な動向のなかで、少し思うところがあり、少しだけ追加しようと思います。少し..といっても長くなってしまったのですが、ごめんなさい。気が向いたら、読ん…

40. 楽に、より速く (その2 続・身体全体をスクリューに)

このブログは、更新したのち、内容をまとめて次のウェブサイトに掲載している。 この記事は、前記事の続きである。 身体全体をスクリューにする実践編である。 まずは、ゆっくり、ローリングを大きくとって、腰の回転の遅れを確認してみた。 下半身を脱力し…

39. 楽に、より速く (その2 身体全体をスクリューに)

このブログは、更新したのち、内容をまとめて次のウェブサイトに掲載している。 この記事は、前記事の続きである。 (姿勢の続き−−実践) さて、改めて、円月泳法で、頭を上げて泳いでみたが、これは、やはり、とても気持ちが良い。浮いている方が、気持ちが…

32.2 「速く泳ぐ方法」と「楽に泳ぐ方法」の相違 その2

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 この記事は、前記事31の続きである。 3.楽に泳ぐ方法既に、「速く」泳ぐための要件は整理した。次の3つであった。(1) 抵抗の最小となる基本姿勢をとること(2) 有する部…

32.1 「速く泳ぐ方法」と「楽に泳ぐ方法」の相違 その1

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 1.はじめに速く泳ぐ方法論は、ちまたに溢れている。しかし、恐らく、その方法論は、誰にでも適用できるわけではないだろう。膨大な数の競泳者の中から、努力と資質と天性によって…

22. らくらくクロール その8 八の字泳法

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 単純で、ラクな泳ぎを紹介する。 八の字泳法 と勝手に呼ぶことにするが、このような泳法は、これまでにあっただろうとは思うのだが、調べるつもりがないので、勝手に紹介させていた…

18. 2ビートキックの効用

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 このブログで紹介している「らくらく泳法」では、キックによる推進力については、あまり重視していない。最初から基本原則で述べているように、「キックで疲れるようなことはよそう…

17. 効率的なプル :  ローエルボーへの誘い その2 

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 前回記事の続きとして、この記事では、われわれ還暦スイマーにとっての効率的なプルとは何かを考えてみよう。 1. 水を最大に捉えることができる瞬間のプルの形は? 異論のないと思…

14. 泳ぎの基礎理論

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 泳ぎを研究するからには、基礎的な理論を一応押さえておこう。 物理学的な理論は学校でならったことだが、応用の一つとして、実際に泳ぐときにどのような物理的な力が身体に及ぶの…

13. らくらくクロール その5 万歳泳法

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 らくらくクロールシリーズに、もうひとつの型を加えておこう。その名は、 「万歳泳法」 この泳ぎも、これまでと同様、私のように肩のかたい人に奨めたい。普通のクロールで、肩周り…

10. 円月泳法はなぜラクなのか

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 記事「03. らくらくクロール その1 円月泳法のすすめ」で紹介した円月泳法がなぜラクなのか、ここで少し考えてみた。 当面考えられる要素は、3つありそうだ。 1. 動きが簡素で、…

03. らくらくクロール その1 円月泳法のすすめ

このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。 私は、目的によって、クロールの泳ぎかたを変えている。ストロークを少なくして静かに泳ぐにはクワガタ泳法、楽に早く泳ぐには、円月泳法とその泳ぎ方を命名している。また、おいお…