やぎさんのオリジナル泳法のすすめ

楽に、静かに、できれば速く、還暦すぎてのラクラク健康スイミング (円月泳法、鉤腕泳法、八の字泳法、招き猫泳法、らくらく2ビート背泳、やぎロール、イルカ泳ぎ等)

49. 速く泳ぎたいけれど...次なるステップへ

 このブログの内容を、体系的にまとめて、次のウェブサイトで公開している。

f:id:mehme:20151215202740g:plain

 

速く泳ぐ試みの記事(38~42 楽に、より速く..)から、大分時が経った。


これまで、この試みについての練習はしてきた。
それなりに、気持ちよく泳げるようにはなった。
水面にひらひらと浮かんで、軽く泳ぐ感じは良いものだ。
しかし、この泳ぎ方は、やはり、肩の固い私には、あまり向いていないようだ。
どうしても、三角筋が疲れて重くなるのだ。
原因は、私の肩が固く可動域が狭いために、前に突き出す腕を支える力がより必要となるためだ。
また、頭だけを上に上げて、胸を沈め、足を浮かす方法については、これも、肩が固いために、結果的に、頭が思うようにはあがっていないということもわかった。
下肢は、そこそこ浮いているのであるが、姿勢の保持に緊張が必要であるのであれば、長時間はもたない。
こうしたことから、速度も、思うようには上がっていないのが実情である。

これ以上続けていても、あまり進歩は望めないと見て、ここらで、一旦、この試みを中断することにしたい。そして、今後は、この泳ぎ方の、私にとって良い面だけを採用することにして、他の泳ぎの長所と合わせた折衷泳法を考えて行くことにしたい。

 

新しい泳ぎへ向かって

速く泳ぐことを目指したこうした泳ぎ方は、楽な方法があるとしても、これまで紹介してきたような、「らくらく」シリーズのように、わかりやすく簡素な泳ぎかたというわけではない。したがって、1~2週間でできるようになるとは限らないであろう。


しかし、楽に、より速くという欲望は、まだ尽きないので、もう少し追求してみたい。

さて、肩の固い私に適した今後の泳ぎを開発していこうと思うわけだが、これにあたって、この1年間追求してきた泳ぎから参考になると思うものは、次の4点である。

(1)軽いスカリング
(2)魚の鰭のような、ひらひらした6ビート
(3)スクリューのような身体の捩れを利用した推進
(4)上下にうねる体幹での推進
である。

そして、浮き姿勢については、これまで紹介してきた「らくらく泳法」でのやり方に戻す。つまり、以下である。


(a)顔は水底を見て首の力を抜き、身体は真っ直ぐの潜水艦型を採用する
(b)浮力は、胸郭を上げて保ち、これにより下肢を浮かす

腕の伸ばし方については、

(イ)肩に無理の無いように、斜め前方の下方に突き刺す(下肢の浮きにも貢献)
(ロ)抵抗が許せる範囲で、前方に伸ばす腕を左右に開く

今後、これらの要素を、ひとつずつ検討していくことにしよう。

 

 

次の記事を読む 50. 速く泳ぎたいけれど...その2 

 

記事分類 目次 - やぎさんのオリジナル泳法のすすめ